道徳授業をする上で、道徳教育とは何か知っていますか。
道徳教育って何かよくわらかないなぁ。
道徳性を養うことだよ。学習指導要領を基に説明するね。
【知らないと始まらない】道徳教育とは何か
道徳教育とは、道徳性を養うこと だよ。
「第1章総則」の第1の2(2)
道徳教育は,教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神に基
づき,自己の生き方を考え,主体的な判断の下に行動し,自立した人間とし
て他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことを目標とす
ること
道徳性とは、道徳的判断力、道徳的心情、道徳的実践意欲と態度
そもそも道徳性ってなに?
人間としてよりよく生きようとすることだよ。
小学校学習指導要領解説
第2節道徳科の目標
3 道徳的判断力、心情、実践意欲と態度を育てる
道徳性とは,人間としてよりよく生きようとする人格的特性であり,道徳教育
は道徳性を構成する諸様相である道徳的判断力,道徳的心情,道徳的実践意欲と
態度を養うことを求めている。
よりよく生きようとすることなんだね
悪いことをしないで善いことをしていこうね。
道徳性って道徳の授業だけで養うの?
学校の教育活動全体を通じて行うよ。
学校の教育活動全体って?
国語、算数、理科などの各教科、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動だよ。
その中で、道徳教育の要になるのが、道徳の授業だよ。
自ら考え続ける姿勢こそ道徳教育が求めるものなんだ。
道徳教育ってすごい大事なんだね。
うん、そうだよ。だから、道徳教育について知らないと道徳の授業は始まらないんだ。
「第3章特別の教科 道徳」
第1節道徳教育と道徳科
「第1章 総則」の「第1 小学校教育の基本と教育課程の役割」の2
の (2) 2段目)
学校における道徳教育は,特別の教科である道徳(以下「道徳科」と
いう。)を要として学校の教育活動全体を通じて行うものであり,道徳
科はもとより,各教科,外国語活動,総合的な学習の時間及び特別活動
のそれぞれの特質に応じて,児童の発達の段階を考慮して,適切な指導
を行うこと。
あれ、そういえば、道徳性を養うってどういうことだっけ?
道徳性を構成する道徳的判断力、道徳的心情、道徳的実践意欲と態度を養うことだよ。
うぅ、難しいなぁ。
大丈夫だよ。 一つ一つ説明していくね。
「第3章特別の教科 道徳」第1目標
第1章総則の第1の2の⑵に示す道徳教育の目標に基づき,よりよく生きるた
めの基盤となる道徳性を養うため,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を
見つめ,物事を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを深める学
習を通して,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる。
道徳的判断力
まずは、道徳的判断力について説明するね。
・それぞれの場面において善悪を判断する能力
・人間として生きるために道徳的価値が大切なことを理解する力
・様々な状況下において人間としてどのように対処することが望まれるかを判断する力
分かるような分からないような。
つまり、善いことと悪いことを判断する力のことだよ。
善いことと悪いことを判断する力のことかぁ。
人間としてよりよく生きるには、道徳的価値って大切だよね。じゃあ、この場合こうすればいいんじゃないかなと判断できるようになってほしいんだ。
まあね。助けてもらうことは大事だけど、ドラえもんの道具にずっと頼りっぱなしってのはどうかなと考えることは必要だね。
小学校学習指導要領解説
第2節道徳科の目標
3 道徳的判断力、心情、実践意欲と態度を育てる
道徳的判断力は,それぞれの場面において善悪を判断する能力である。つま
り,人間として生きるために道徳的価値が大切なことを理解し,様々な状況下に
おいて人間としてどのように対処することが望まれるかを判断する力である。的
確な道徳的判断力をもつことによって,それぞれの場面において機に応じた道徳
的行為が可能になる。
ちょっとまって。道徳的価値ってさらっと出てきたけど、いったい何者?王様?
よりよく生きるために必要とされるものだよ。王様ではないけど。
王様じゃないんだ。
そこに残念になってる?
王様って偉そうじゃん。王様に従う家来みたいかと思って。反省します。
人間としての在り方や生き方の礎となるもののことだからね。
判断するだけなら、感情がないからロボットみたいだよね。
たしかにね。次は、道徳的心情について説明するね。
小学校学習指導要領解説
第2節道徳科の目標
2 道徳性を養うために行う道徳科における学習
道徳的価値とは,よりよく生きるために必要とされるものであり,人間として
の在り方や生き方の礎となるものである。学校教育においては,これらのうち発
達の段階を考慮して,児童一人一人が道徳的価値観を形成する上で必要なものを
内容項目として取り上げている。児童が今後,様々な問題場面に出会った際に,
その状況に応じて自己の生き方を考え,主体的な判断に基づいて道徳的実践を行
うためには,道徳的価値の意義及びその大切さの理解が必要になる。
道徳的心情
じゃあ、道徳的心情について説明するね。
・道徳的価値の大切さを感じ取り、善を行うことを喜び、悪を憎む感情
・人間としてのよりよい生き方や善を目指しそれに向かおうとする感情
うん、わかった。感情の王様だ!
いやいやわかっていないよね。
あっ、ばれてた?てへ
悪いことをするって良くないよなぁ、善いことをするとよい気もちになるよなぁってこと。
ジャイアンが「お前のものは俺のもの」と言って、取るのはよくないなぁと感じることだね。
うん、そうだよ。よりよい生き方や善いことに向かっていきたいね。
でも、ジャイアン人のものをとるのはよくないよって感じるだけじゃ何も変わらなくない?
そうなんだ。だから、道徳的実践意欲と態度が必要になってくるんだ。
小学校学習指導要領解説
第2節道徳科の目標
3 道徳的判断力、心情、実践意欲と態度を育てる
道徳的心情は,道徳的価値の大切さを感じ取り,善を行うことを喜び,悪を憎
む感情のことである。人間としてのよりよい生き方や善を志向する感情であると
も言える。それは,道徳的行為への動機として強く作用するものである。
道徳的実践意欲と態度
最後に、道徳的実践意欲と態度を説明するね。
・道徳的判断力、心情によって価値があるとされた行動をとろうとすること
・道徳的実践意欲は道徳的判断力、心情を基盤に道徳的価値を実現しようとする意志の働き
・道徳的態度は、道徳的実践意欲に裏付けられた具体的な道徳行為への身構え
なんで、こんなに難しく書いてあるんだよ。のび太君がテストで100点取れるぐらい簡単に書いてくれよ。
つまり、道徳的価値があるとされた行動をとろうとすることだよ。
たしかに、とろうとしないと、ジャイアンの言いなりになってしまうよね。
道徳的実践意欲は、道徳的価値を実現しようとする意志のこと。
道徳的態度は、具体的な道徳行為への構えだね。
ジャイアンが人のものを取ることはいけないから人のものを取らないようにしようとするのが道徳的実践意欲ってことかぁ。
そして、ジャイアンがのび太君からものを取らないようにしていこうとするのが道徳的態度かぁ。
合っているような合っていないような、まあそんな感じでいいんじゃないかな。
でも、実際に行動しないとだめじゃない?思うとか取ろうとかで終わっているけど。
たしかにそうだね。でも、すぐに身につくというわけではないよね。
まあ確かに。授業を受けて、「ぼく、もうしないよ。」って言っても、やっている子いるし。
・・・ジャイアンとか。
少しずつ、時間をかけて道徳性を養い、行動していってくれることを願っているんだよ。
小学校学習指導要領解説
第2節道徳科の目標
3 道徳的判断力、心情、実践意欲と態度を育てる
道徳的実践意欲と態度は,道徳的判断力や道徳的心情によって価値があるとさ
れた行動をとろうとする傾向性を意味する。道徳的実践意欲は,道徳的判断力や
道徳的心情を基盤とし道徳的価値を実現しようとする意志の働きであり,道徳的
態度は,それらに裏付けられた具体的な道徳的行為への身構えと言うことができ
る。
道徳性の方向
道徳性についてわかったかな。
はじめよりもだいぶわかってきた。
ちなみ、道徳性はこんな感じで養われるっていう方向性があるから紹介しておくね。
・他律→社会律→自立
・主観的な見方→客観的な見方
・一面的→多面的
・結果を重視→動機を重視
ジャイアンが人のものを取られたらどんな気もちになるかを考え、よりよくジャイアンとして生きていこうとする方向性だね。
まあ、そんな感じ。
投げやりになってない?
なってない、なってない。
それならいいけど。だいぶわたしも、道徳教育とは何か理解できてきたということだ。
まとめ
今日説明したことをまとめていくね。
・道徳教育とは、道徳性を養うこと
・道徳性を養うことは、道徳的判断力、道徳的心情、道徳的実践意欲と態度を養うこと
つまり、ジャイアンがよりよい人間として生きられるようにしていくことが大事だね。
ちょっと、それは飛びすぎだけどね。
今日のことを覚えておけば、道徳の授業がスタートできるよ。
よし、ジャイアンがよりよい人間として生きられるようにするにはどうしていったらいいかを考えていくぞ。
がんばってね。応援しているよ。